SAORIYAMAMURAオフィシャルブログ

ファッション、子育て、メイク、恋愛など、女に生まれたからこその楽しみや喜びを書いています。

学校教育は「思考力低下」と「不感症」を生む。

 

鳥取は雪が積もってます❄️

 

初詣、寒いだろうな〜。

 

学校教育、特に義務教育は「思考力低下」と「不感症」を生むということについて書いていきます。

 

だからこそ個人で出来ることをする必要があるということです。

 

学校の勉強をしておけば大丈夫と思っている人や、学校の勉強をしていたままのマインドで生きている人は危機感を持つべき。

 

自己分析をしていると、明確にわかること。

 

今しか見ずに、何も考えていなかったってこと。

 

高校時代までなんて、特に。

 

「理想」なんてものを持ってないもん。

 

それは私が恵まれていたから、考える必要がなかったのか?とも考えたけど、それだけじゃないです。

 

だって、大卒の人ほど、いつもいつも「正解」を求め、「正解」を探し、それを教えてくれる人を求めて彷徨ってるもん。

 

もちろん全員ではない。

 

リスペクトしている大卒もいる、もちろん。

 

自分探しと同じです。

 

まず、小学校から机に座って受け身の体制。

 

言われたことをノートに書いて、ひたすら暗記。

 

テストなんて、暗記してりゃずっと100点なんですよ。

 

暗記力が問われているだけだから。

 

暗記することにしか思考を使わない。

 

さらに、1つのみ正解。

 

答えは1つ。

 

もはや、刷り込みです、これは。

 

だから、長い間、テストで正解する為に勉強をしてきた人は、人が決めたたった1つの答えのみが、正解だと思い込んでいるんです。

 

え?自分の感性は?と思うし、私はずっと答えを求め、自分の感じたことや自分の意見をスルーする人が不思議だったけど、根本はここです。

 

だからって、学校のせいではないですからね。

 

同じように教育を受けて、思考力の高い人も感受性豊かな人も、受け身じゃない人もいますからね。

 

受け身だと、人のせいに出来るし、

 

自分で考える必要なく言われたことをやればいいから楽なんですよ、多くの人は。

 

そのまんま大人になった人たちだらけのJAPANだから、古臭い子育てを疑問なく採用し、しんどくても考えないんですよ。

 

言いなりなんだから、不感症にもなります。

 

二言目には「内申、内申」って言って感情を殺してるんだから。

 

その成れの果てが、陰険陰湿病。

 

例えば、社会の授業。

 

何で歴史を勉強するのか?

 

何で鎌倉幕府が成立した年号を覚える必要があるのかを考えながら勉強した人っていますか??

 

多くの人は、テストで正解する為。

 

教科書に載っていて、先生が教えてるからでしょ?

 

社会なんて特に、暗記してれば100点ですよ。

 

1919年ベルサイユ条約締結。と、記憶すれば、

 

ベルサイユ条約が締結されたのはいつ?」という質問にも、「1919年に締結された条約は?」という質問にも答えられるからね。

 

なぜ、何の為に、どのような目的で、ベルサイユ条約が締結され、そのベルサイユ条約の内容な何か?

 

ベルサイユ条約締結により、どう変化したか?

 

ベルサイユ条約によりどの人に、どんなことがあり、みんなが幸せになり平和になったのか?

 

この条約を今の自分に活かす為の学びはどこか?

 

まで、考えて学んだ人っていますか?

 

歴史から学べることってめちゃくちゃ多いし、大人になってから坂本龍馬吉田松陰やその他の人の在り方に感銘を受け、それを活かしている人は少数ながらいるけれど、学校で学びながら今に活かすことを考えたり、在り方生き方を模倣した人っているの?

 

私、吉田松陰が好きです。笑

 

もはや学校教育は学びではない。

 

学びとは呼ばない。

 

暗記力を問われていただけ。

 

数学だって、公式を覚えるだけでしょ??

 

XとYの縦軸横軸は、全く違うところ、数学以外の場所で応用出来るってことを教えてくれた先生いますか?

 

私は、算数も数学も異常に出来なかったんです。

 

これ、以前のブログにも書いたけど。

 

他の教科が全部90点以上だとして、数学は70点ぐらいという出来なさぶり。

 

思考力が低かった私は、「数学が苦手」だと思っていたけど、やっぱり違うんです。

 

暗記力があるのに、暗記してりゃ間違えない数学だけ出来ないのはなぜか?

 

何の為に数学が必要なのかに、最も疑問を抱き、疑問が解決する糸口を見出せなかったからです。

 

電卓で計算した方が早いやん!

 

筆算する時間があれば、電卓使えばいいやん!

 

って、ずっと思っていたし、三角錐の面積を出して将来何に使うん?っていつも謎だった。

 

こういう将来だけ考えるのが、思考力の低さを物語るね。笑

 

私はチーンと座って、軍隊のように先生の言いなりになれる人じゃなかったから、

 

小学校中学校と、この疑問をずっと先生に投げかけていたの。

 

この面積の水槽にこの重さの水を入れたら、何リットルの水が溢れるか?

 

の計算を覚える意味は?

 

これはいつ使うのか?と。

 

溢れないように入れたらいいだけじゃん。

 

そんなもん、いちいち計算しなくてもわかるわ!と。

 

大きな水槽で父が付けてくれた最新の装置で、金魚を飼っていたから、感覚でわかるってことを知っていたんですよ、私は。

 

可愛いからってビー玉を入れすぎたら、溢れてモーターが変な音を出すとか、経験してわかっているのにいちいち時間をかけて計算する意味がわからない。

 

という、純粋な疑問に答えられる教師がいなかった。

 

なぜなら、教師もわかないから。

 

昔は、まだ教師は安定職で花形だったからプライドがくっそ高い男性教師パンケーキ育ちは、わからないことを認める能力がないから、

 

わからないことを聞く私にムカつくんですよ。

 

だから、決まって返ってくる言葉は、

 

「屁理屈言うな!勉強しとけ!」

 

は?

 

そこで、教師が、

 

「あなたの疑問について考えてみたんだけど」

 

という話をするなら私も理解する姿勢になるけど、

 

純粋にわかないことを聞いているのに「屁理屈」って!!笑

 

勉強さえ教えればいいと思っている、思考力の低い教師って、必要ないと思うわ。

 

もっと不思議だったのは、ここに疑問を抱かない同級生。

 

私が、この疑問を聞くと、

 

「何言ってるねん?」ぐらいな顔してるから、わかっているんだと思って聞くと、

 

なぜ、そんなことに疑問を抱くかわからないと言われる。

 

だいたい、成績のいい子はこれ。

 

そもそも、めちゃくちゃ成績が悪くて頭っから勉強する気のない人は他のこと考えたり、窓の外を見てるから聞いてないからね。

 

こっちの方が、英断だと今なら思う。

 

大卒、お勉強頑張ってきた系は、頑固だもん。

 

いや、本当に頭が良くて暗記だけじゃどうにもならない、学校教育は違うところに活かすものだととっくに気付いていたからこそ、さらに学びたい、それが人生が豊かになる手段の1つだと考えて大学に行った人は、思考力が高いです。

 

やりたいことや知りたいことが明確にあり、大学で学ぶことを考えた人も。

 

私が言ってるのは、どこに言っても受け身で言われたことが正解でそれさえやればいいという思考のまんま大人になり、いまだにそれに気付かないバカ。

 

言い訳を考えるのは得意ですけどね。

 

就職に有利だからという理由、親に言われた、大学に行けば安泰という理由で大学に行った人は、基本全く学びの意味を考えていない。

 

 

 

人生に答えは1つじゃないからね。

 

その答えが正解だと、全員一致で言ってくれないからね。

 

話は戻るけど、数学で証明を習った時に決めたんですよ。

 

私は、数学は自宅でも学校でも勉強しないと。

 

成績が良い子になるのが目的なら、バカな決断だけど、私は成績が良い子になる必要性もわからなかったし、行きたい高校は決めていたし、そこには絶対に受かる自信があったし、

 

何より数学をしないと決めた理由は、

 

証明する理由と目的がわからない。

 

今振り返ると爆笑だけど、すでに答えが出ているものの答えを証明する理由も意味も必要性もわからなかったんです。

 

もちろん、必要性を聞いたけど、

 

「屁理屈言うな!」が返ってくるから、証明の思考をまずは学びませんよね。

 

だから、わからないまんま。

 

考え方、1つの答えの導き方は、1つではないが、

 

どんな考え方をしても、どちらを選んでも、目的があれば、結果は同じ。

 

という、一生使える在り方や生き方の思考を身につける為

 

という説明があれば、証明の思考を転用する方法を考えただろうし、

 

最低でも、証明はやらない!などならなかったし、

 

この意味を理解して証明をしている人がいれば、

 

セミナージプシーや自己啓発に傾倒する大人たちがこんなにいる社会にはなっていない。

 

社会、国語、化学、数学の学びは、そこにしか使えないという、

 

テストで正解する為という短絡的思考だから、迷える大人だらけだし、

 

テストで正解したことを成功体験だと勘違いし、握りしめて、その短絡的思考を手放せないから、学べないんですよ。

 

思考が変わらない人、自我を握りしめる人はこれ。

 

言っても無駄。

 

1つのことに1つの正解を求め、応用しないという思考が無駄だと自覚出来ない、その思考を手放せない人には言っても無駄なんです。

 

先生、親の言いなりになっておけば大丈夫という、

 

自分の人生は自分で切り開く決意の欠落を腹の底からわかるまでは人は変わらない。

 

自分の人生は自分次第。

自分の人生は自分で切り開くという決意をするまで、人は変わらない。

 

 

本当は誰もが、自分の生きたいように生きたいし、スーパー自由に生きたいはずなんですけどね。

 

パンケーキは、自由に生きるという可能性をとことん不可能に持っていきますからね。

 

これは、また書きます。

 

自分が不自由なまま生き延びてきたからって、子どもにそれを継承することのくだらなさったら。

 

ちなみに、証明を勉強しなかった私の回答は、いつも、

 

「↑上に答えが書いてあることを証明する。」

 

「すでに答えが出ていることを証明する。」

 

の、どちらかだったんだけど、

 

なぜ、これが間違いかもわからないのに、よく殴られてたわ。笑

 

「ふざけてんのか?舐めてんのか?」と。

 

真剣なんだけどね、私は。

 

80グラムの液体を50:100で2種類で作るとかも、ネットで調べたら出てくるから、数学を勉強してなくても困らないんですよ。

 

何の為に、頭を使うのか?

 

思考するのか?という目的がわからない勉強はしなくても困らないし、しても活かせないですから。

 

せいぜい、高校入試と大学入試に役立つだけだし、その為に勉強してきた人に限って、

 

生きる為の思考力は低い。浅い。

 

私の研究上、中途半端な偏差値の大学に行った人って、本当に頭が固いし不感症。

 

だって、目的が正解する為だもん。

 

いまだに。

 

目先のことしか考えてないし、

 

成績、点数という目に見える数字がないと、自分を知ることが出来ない。

 

「今」の自分が永遠にわからない人って、まずは分かろうとしてない。

 

なぜなら、数学で示されたことしかわからないという思考だから。

 

証明の問題って配点が大きかったんです、私の時代。

 

わかりますよね、詰め込み教育時代の人は。

 

そこが不正解だと点数に大きく響くことが。

 

決める、手放すって改めて大事だという根拠を説明しますが、

 

私はその配点の高い証明を捨てると決めたので、じゃあすることは他の教科で高い点数を取ること。

 

高校入試の時、数学は0点でいいと仮定して考えられる。

 

他の教科が全て100点なら、合計400点。

 

面接には自信があったから、400点あれば受かるだろうという仮説。

 

非常に効率が良い、点数を取る為だけの勉強が出来ましたよ。

 

しかも、決めると神様が味方するから、

 

受験問題に証明は出ず。

 

なんなら、苦手な数学の中でもなぜか解ける問題がいっぱい出て、ラッキー!!

 

まあ、もう時効だから書くけど、

 

いや、やっぱり詳しく書くのはやめとくけど、県立高校の入試で何点取ったかなんてわからないのが常識だったけど、私は私が何点取ったか知ってるんです。

 

受験した中で、何位だったかも。

 

300人以上受験して、3位です。

 

なぜ、もっと上の偏差値の高校を受験しなかったのか不思議がられたけど、まあ、それぞれの科目を学ぶ意味を理解してなかったから、480点取ろうが、500点満点だろうが、その時は、

 

合格。という結果があっただけです。

 

目的が合格という目先のことしか考えてない、低思考力なんだから、0点も500点も一緒です。

 

1つ言えることは、潔く手放すと決めることで、効率はグーーンと上がるってこと。

 

出来ない、やる意味がわからない、聞いても殴られる証明を頑張ってる時間を全て捨てて、他に費やしたってことです。

 

あと、1つ言えるのは、私が受験勉強を頑張ったと両親の記憶には鮮明に残ってるほど頑張っていたらしいけど、

 

私、勉強はしてません。

 

記憶すればいいだけだと気付いていたから、ひたすら記憶していただけです。

 

記憶の効率の良さを研究しただけ。

 

研究方法は、学年1位の友達のノートを見せてもらっただけ。

 

驚愕のノートでしたよ。

 

これか、私との違いは!!!!!

 

と、一目でわかるノート。

 

私は、無駄なことに時間と頭を使っていたと理解して、その友達のノートの取り方、書き方、使い方を全部真似したら、1度間違えたところを間違う確率がグンと減っただけ。

 

間違えるってことは、思い込みか、記憶してないだけだから、間違った記憶を修正するだけ。

 

これ、みんなやってきてることだし、

 

これが、在り方や生き方の思考や意識を変えることに繋がるのに出来ていない人は、残念ですね。

 

お勉強頑張ったのに、学習出来ないなんて残念ですね。

 

そして私は、まだまだ出来るし、やります。

 

学習を。

 

感覚からの学習を。

 

どれだけ思考力が低下していたんだ!と痛感したのでね。

 

来年から1年生になる長女には、私がやらかしたミステイクはしないことを伝えます。

 

ミステイクを挽回する時間は、長女がしたいことをする時間に使えばいい。

 

長女がしたいことをして、ミステイクして、テイク2をすればいい。

 

ミステイクしないで済む考え方は、私が教えればいい。

 

先人から学ぶって、先人の教えって、

 

自分がしたミステイクはしないように、

 

自分がした成功のやり方をするように教えてくれてるってことでしょ??

 

幸せにしかならない子育ては、家庭で軍隊の姿勢ではいないから、義務教育に染まらないです、きっと。

 

受け身でいないもん。

 

自発的行動力、自分で考えて自分でやって、さらに自分で他のことに応用するってこと、不自由をなくすってことを小さな頃からしてるんだもん。

 

宿題しなさい!

 

勉強しなさい!

 

とか、用事がない。

 

成績が良くなる為だけに塾も不要。

 

夏休みの宿題を手伝うとか、やってるかどうか見張るとか、私には意味がわからない。

 

夏休みの宿題をやる意味や目的を問うことの方がよっぽど大事。

 

どんな風に活かすのかを、一緒に考えることの方が大事。

 

それで、やらないと言うのなら、それを尊重することの方が大事。

 

うちのムスメズは、テストでいい点を取る為に生まれてきてないから。

 

宿題をやらないことで、学校に何か言われた場合、きっちりと説明をするのが私の役割。

 

というか、マレーシアの学校に行きたいと頻繁に言うようになったから、それを叶えるのが一番の私の役割。

 

回覧板で小学校と中学校のお便りが回ってくるけど、くだらな過ぎて目眩がする。

 

f:id:SAORIYAMAMURA:20181230092041j:image

 

自己分析、残り57個。

 

やるぞーー❣️

 

スマホを見ている時間、先週から20%減ったとレポートが来たなう。

 

スマホの使い方も変わるね、意識が変わると。

 

f:id:SAORIYAMAMURA:20181230085553j:image

初詣はムスメズと屋台を楽しもう💗