SAORIYAMAMURAオフィシャルブログ

ファッション、子育て、メイク、恋愛など、女に生まれたからこその楽しみや喜びを書いています。

思想

スクールスタート💗「思考の内容」を変えれば行動も現実も変わる。

私は、「SAORI YAMAMURAスクール」というスクールを不定期でやっています。 土曜日から6期が始まりました! 「幸せにしかならない生き方スクール」 「幸せにしかならない子育てスクール」 「幸せにしかならない数秘スクール」 というスクールもやっていたの…

女の魔力、女の魅力。

最近は、noteにばかり記事を書いてます。 「私は男のことがわからない」というのが「女が女を知る」ということ。|SAORI YAMAMURA|note 水曜日に東京に。 メンテの日 歯医者からスタート。 下の歯を矯正してたんだけど、矯正器具が取れたよ〜。 やはり、素…

女はそもそも満足しない生き物だ!!

noteに書いた記事を貼ります💗 女はそもそも、満足しない生き物だ。|SAORI YAMAMURA|note 次女の準備が遅くて、長女が怒ってる。笑 その間にこれを書く。 今日は普通に遅刻。

分かり合えないという知識が、信頼関係を築く。

「分かり合えない」という知識がないと、信頼関係は築けない。|SAORI YAMAMURA|note

子育ては、妊娠出産の延長ではない!!

未来の大人のために出来ること。「子育ては妊娠出産の延長線上にはない」と本気で知ること。|SAORI YAMAMURA|note この記事を読んでから、こちらをどうぞ。 【1度で完結!子育て個人セッション】開始します! - SAORIYAMAMURAオフィシャルブログ 該当する…

難産の秘訣、酷い悪阻の秘訣。

難産の秘訣、酷い悪阻の秘訣。|SAORI YAMAMURA|note

認知度の低い、「メタ認知」実はメジャーな在り方だった件。

「メタ認知」って言葉の意味、知ってますか? たまに聞くこの言葉、やっと昨日意味を調べてみたんだけど、 ビックリ!! 今や、誰でもに近いほど言ってることでした。笑 この図、わかりやすい。 メタ認知なのに、認知度が低いことに爆笑! しかもこれ、かな…

ライティング技術があっても、言葉のボキャブラリーがなければ面白くない。

私には、ライティング技術もロジックも要らないという話です。 これをやろうとする、やってしまうと、 私は私じゃなくなる。 やってないけど。 ライティング技術って、 上手い文章、人に伝わりやすく、人が理解しやすい文章、読みやすい文章を書く技術でしょ…

アウトプットしている人は、圧倒的にインプットしている。

なんか、当たり前のタイトルなんだけど、 アウトプット量が多い人は、インプット量が多いから。 インプットとは、経験も含めます。 アウトプットとは情報提供だけではなく、 自分の意思の表明です。 ただの情報提供なら、ググれば出てくる。 私が言ってるア…

続「ありがとう」「ごめんなさい」を教えない子育て、普通です。

「ありがとう」と「ごめんなさい」を教えない子育て、普通です。 - SAORIYAMAMURAオフィシャルブログ ↑こちらの記事に補足しておきます。 「ありがとう」「ごめんなさい」という、湧いてくる感情までコントロールすることが、 古い子育ての躾。 古い子育てで…

「ありがとう」と「ごめんなさい」を教えない子育て、普通です。

続編も読んでね❣️ 続「ありがとう」「ごめんなさい」を教えない子育て、普通です。 - SAORIYAMAMURAオフィシャルブログ 昨日は実家に。 久しぶりのムスメズ 駐車場までお迎えに来てくれたよ〜 長女の歯が、また抜けて2本同時にないから凄いマヌケなのに可愛…

noteを活用します💗今年は、より素晴らしい1年になるよ💗

新年明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願いします 2018年の振り返りと共に、カメラフォルダを見てたんだけど、結局はいい1年でした✨ とことん学べた時点で、最高です✨ 満足はしていないし、反省点や改善点があるというだけです。 改善点がある…

自己否定をしてはいけないという制限が不自由。

2018年も今日で終わり!!! ちゃんと振り返っておこうと思います。 女の体って本気で優秀だな〜とつくづく思ったこと、大晦日に生理が来た。 私は生理って「デトックス」って言葉はちょっとニュアンスが違うと思っていて、 「使わなかったものを排出する」 …

知り合いでもないのにフレンドリーなアンチ。

久しぶりにアンチネタ。 アンチって、普通にファンなんですけどね、素直に好きと言えないだけで。 なんだけど、知り合いでもないのにフレンドリーだからキモいですね。 FBに現れたんだけど、まずはアイコンは、 ダレノガレ明美みたいな人で名前は何人かわか…

「多様性を認める」というのは、自分の偏った思考に気付くことと、自分の意思を明確にすること。

書きたいことがどんどん出てくる年の瀬。笑 こちらの記事の続編。 学校教育は「思考力低下」と「不感症」を生む。 - SAORIYAMAMURAオフィシャルブログ さすがに、文科省も反省したのか、 答えは1つではないことを教えているエピソードがあるんだけれど、 あ…

学校教育は「思考力低下」と「不感症」を生む。

鳥取は雪が積もってます❄️ 初詣、寒いだろうな〜。 学校教育、特に義務教育は「思考力低下」と「不感症」を生むということについて書いていきます。 だからこそ個人で出来ることをする必要があるということです。 学校の勉強をしておけば大丈夫と思っている…

読書と人の話を聞いて終わるバカ。インプットの概念が古いんです。

年間に何冊かわからないぐらい、 成功者や、大富豪や、そこに関連する本が出ていて、読んでる人が沢山いるのに、 成功者や大富豪がそれに比例して増えないのって不思議じゃないですか? 人の話を聞く機会って、山ほどあるじゃないですか。 気になったら、動…